著作スライダー(調整版)

無題.jpg
+0 | 0 comments
23 Nov 2018 01:40
Page サンプルページ 項目1 好きな文字列1
Rating +0 項目2 好きな文字列2
Published 23 Nov 2018 01:40 項目3 好きな文字列3
項目4 好きな文字列4
項目5 好きな文字列5
Last comment #0 from on

How to use

上記のデモではこのように入力しています。

[[include :lie-bricks:highb-ver-slide
| fullname=highb-samplepage
| truncate=yes
| title-length=short
| shade=red
| title-1=項目1 | text-1=好きな文字列1
| title-2=項目2 | text-2=好きな文字列2
| title-3=項目3 | text-3=好きな文字列3
| title-4=項目4 | text-4=好きな文字列4
| title-5=項目5 | text-5=好きな文字列5
]]


このスライダーを挿入したい位置に、上記のように文字列を入れてください。いくつかの項目は自分で編集可能です。

  1. "fullname="を参照したいページのURLに変更してください。 ".ja.scp-wiki.net/"の後ろの文字列です。例えば、SCP-173なら"scp-173"になります。
  2. "title-length="は文字のサイズを設定しています。"short","medium","long"の3種類があります。"short"は短いタイトル(報告書など)向けの大きいサイズ、"long"は長いタイトル(Taleなど)向けの小さいサイズです。
  3. デフォルトでは、タイトルは1行にしか表示されず、長すぎると途切れます。次の行に折り返したい場合は、"truncate="を "no"にします。
  4. 画像は指定したURLの最後にアップロードされたものを出力します。ページ下部の「ファイル」ウィンドウを開いたときに一番上にあるものです。
  5. "shade="ではテーブルに色を付けることができます。色を付けたくない場合は"none"にしてください。
  6. "title-x","text-x"はテーブルの各項目に任意の文字列を入力するためのものです。

このスライダーは CroquemboucheCroquembouche様が作成された Page Info Slider(http://topia.wikidot.com/cqb:page-info-slider)を highbrikuhighbrikuがカスタマイズしたものになります。

Unless otherwise stated, the content of this page is licensed under Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 License